婚活は、結婚に向けた大切な活動ですが、ただやみくもに進めるだけでは迷子になってしまうことがあります。
迷子にならないためにはどうしたら良いのか、思いを巡らせている方も多いのではないでしょうか。
婚活迷子を回避するための策は色々とありますが、一番シンプルなものをこの記事ではご紹介します。
それは、「自分はどんなスタンスで婚活を進めるのか」をしっかり持っておくということです。
スタンスがあることで、迷いなく活動を進めやすいですし、仮に迷ったときにも自分を軌道修正し、より良い選択ができるようになります。
今回は、婚活を成功させ、「幸せな結婚」を引き寄せるために意識してほしい 5つの『〇〇的姿勢』 についてお話しします。
婚活は、あなた自身が選択し、動いていくもの です。
ご友人、ご家族や婚活アドバイザー等から、どんなに良いアドバイスを受けたとしても、それをどう捉え、どう行動に移すかは あなた次第 です。
「馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」ということわざがあるように、周囲がどれだけサポートしても、自分自身が主体的に動かなければ成果にはつながりません。
婚活を成功させるためには、「誰かにやらされるもの」ではなく、「自ら選んでやるもの」として取り組むことが何よりも大切です。
婚活は、単なる恋愛とは違い、結婚に向けた関係づくり をする場です。
若い頃の恋愛のように駆け引きをしたり、相手の気を引くことに必死になるよりも、「どうすれば信頼関係を築けるか」を考えることが重要になります。
例えば、お相手とのやり取りで違和感を感じたとき、ただモヤモヤして終わるのではなく、「どう伝えれば関係が良い方向に進むか?」 を考え、建設的なコミュニケーションを意識しましょう。
結婚生活は日々の積み重ねです。お互いが協力し合い、前向きに歩んでいける関係を築くためにも、婚活の段階から建設的な姿勢を持つことがとても大切です。
人は誰でも主観的に物事を見てしまいがちです。
婚活でも、相手の言動を自分のフィルターを通して解釈しすぎてしまうことがあります。
例えば、お相手の何気ない言葉に対して「私に興味がないのかな」と勝手に思い込んでしまったり、逆に「この人は絶対に理想の相手だ!」と過度に期待してしまったり…。こうした思い込みが、正しい判断を妨げることも少なくありません。
大切なのは、事実(相手の言動)と、自分の感情・解釈を分けて考えること 。
自分一人では二つを区別することが難しくても、婚活アドバイザーや信頼できる人に相談し、第三者の視点を取り入れることで、より客観的な判断がしやすくなります。
婚活に集中しすぎると、「結婚すること」がゴールのように感じてしまうことがあります。
しかし、大切なのは 「結婚を通じて、どんな人生を築きたいのか?」 という視点です。
婚活は人生の一部であり、結婚があなたの人生をより豊かにするものでなければ意味がありません。お相手選びの際も、「この人となら、自分の大切にしたい価値観やライフスタイルを共有できるか?」という視点を持つことが重要です。
「今の自分の人生を大切にしながら、結婚をどう位置づけるか?」という包括的な視点を持つことで、目先のことに振り回されず、自分にとって本当に幸せな選択ができるようになります。
婚活は、大変なことも多いですが、同時に 貴重な経験のひとつ。たくさんの人と出会い、自分自身と向き合い、新しい価値観を学ぶ機会でもあります。
「結婚しなきゃ」「うまくいかなかったらどうしよう」とプレッシャーを感じすぎると、婚活そのものが苦しいものになってしまいます。そうではなく、「この出会いも自分にとって大切な経験だ」 という気持ちで、前向きに楽しむ姿勢が大切です。
また、婚活中でも「自分を満たすこと」を忘れないようにしましょう。趣味を楽しんだり、友人と過ごしたり、日常の中に「幸せを感じる時間」を持つことが、心に余裕を生みます。そして、楽しんでいる人の魅力は、自然と相手にも伝わります。
「せっかくなら楽しもう!」という気持ちを大切にすることが、婚活を成功させる大きなポイントになります。
婚活を進めるうえで大切な 5つの『〇〇的姿勢』を振り返ってみましょう。
婚活は、自分自身を見つめ直し、人生の大切なパートナーを見つけるプロセスです。
この5つの姿勢を意識しながら、自分らしい婚活を進めていきましょう!
結婚相談所katachiでは、お客さまの5つの姿勢を大切にサポートさせていただきます。
katachiで理想の結婚への第一歩を始めましょう!お気軽にお問い合わせください。
こちらのページを読んだ方には、以下のページもおすすめです。ぜひご一読ください。